資格取得支援制度


株式会社津田屋では、一昔前までは、専門学校の卒業生、自動車整備士の有資格者を採用していましたが、現在は自社で教育し、講習に通える環境を整え、資格取得を積極的に後押ししています。働きながら自動車整備士資格が取得できる企業はまだまだ少ないようなので、大卒で整備士を目指す方にとっては、他にはない最適な環境だと思っています。
 

【Point1】「整備振興会」が行う講習への参加支援

資格取得を目指すメンバーの勤務日は、講習・試験日程を考慮・優先して勤務シフトを組んでいます。

整備士資格の取得のためには、まず「整備振興会」が行う講習に半年程度通うことが必須となっています。この講習が行われているのは、毎週土日の日中。実はこれが、働きながらの資格取得を困難なものにしています。

自動車関係の仕事は土日が忙しくなることが多く、講習参加のためとは言え、毎週土日を休むのは至難の業。そこを当社では、資格取得を目指す社員のために全社一致団結し勤務シフトを組んでいきます。毎週の土日休みを実現できるのも、この団結力・協力体制があればこそです。

【Point2】資格取得の費用負担

資格取得した際に、講習費・受験費用の個人負担が実質でないように調整しています。

正確には、講習・受験費用を会社が無利子で立て替えたうえで、資格取得後に毎月支給される資格手当の範囲内で、会社に毎月返済していくような仕組みになっています。返済は1年ほどで終わるので、その後は資格手当がそのまま給与に加算されるようになります。

※ 講習会・受験費用 ・・・ 約60,000~80,000円
※ 資格手当 ・・・ 3級自動車整備士:月額10,000円 / 2級自動車整備士:月額20,000円 / 自動車検査員:月額30,000円