人事の仕事内容は?業務内容や必要なスキル、向いている人の特徴を解説!

採用計画や人材育成、人事異動など、企業における様々な役割を担う人事の仕事。「具体的にどんな仕事をしているんだろう?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、人事職の具体的な仕事について解説!人事として活躍するために必要なスキルや適性などもご紹介します。

人事職の役割

そもそも人事とはどのような役割を担う仕事なのでしょうか?

人事は、企業の経済資源と言われる「ヒト・モノ・カネ・情報」のうち、『ヒト』に関わるすべての業務を担う仕事です。
例えば、採用や育成、異動の発令、昇進や降格の決定などの業務が一般的にイメージしやすいのではないでしょうか?
企業によって業務範囲は異なりますが、上記以外にも、評価制度や環境整備、組織の配置など、人事の仕事内容は多岐にわたります。
また、勤怠や保険など、労務の仕事が含まれるケースも多く、幅広い知識が求められる職種なのです。
 

人事職の5つの仕事

人事の仕事は、大きく分けて5つに分類されます。
ここでは、それぞれの仕事内容を詳しく解説します。


採用・雇用管理業務

人事の仕事として、まず採用や雇用に関する業務を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
採用・雇用管理業務では、新卒・中途それぞれの採用計画の立案から、求人募集、説明会の実施、採用選考、入社手続きに至るまで採用に関わるすべての業務に携わります。
また、休職や退職などの手続きも人事業務に含まれます。
ただし、すべての過程を人事で行うわけではなく、採用業務は多くの場合、各部門と協力しながら進めています。
企業によっては、実質的な選考は各部門が行い、人事は手続き業務のみを担うこともあります。

人事配置の企画業務

企業の経営目標を達成に向けて、人員配置や組織構成を戦略的に計画するのも人事の仕事のひとつです。
それぞれの人材が最大限力を発揮し貢献できるような人事配置や、組織や部門構成の見直しを行い、経営目標達成を後押しする役割を担っています。

人材育成業務

人事業務の中には、社員のスキルや能力の向上を目的とした育成や教育も含まれます。
新入社員研修やマナー研修、中堅社員に向けたキャリアアップ研修やマネジメント研修など、社員に合わせた人材育成を行います。
企業によっては、企画から研修の実施まですべてを人事が担当していることもありますが、企画だけを人事が行い、実際の研修は外部に委託している企業も少なくありません。

評価制度の管理業務

人事評価は、社員一人一人のモチベーションを大きく左右するものです。
人事担当者は、すべての社員が公平に評価を受け正当な報酬を受けられるよう評価制度の見直しや計画も行っています。
例えば、目標値の管理や、昇給や給与体系の制定など。
公平で透明性のある評価制度の運用を行い、社員の意欲向上に繋げています。

労務管理業務

労務管理は、社員の労働環境を整備士を管理する仕事です。
例えば、勤怠管理や社会保険の手続き、労働契約の締結や労働時間・福利厚生の管理、健康診断の実施などが含まれます。
また近年では、どの業界でもメンタルヘルスケアの対策も求められています。
人事職は、社員が心身ともに健康な状態で業務ができるようサポートする役割も担っているのです。

人事職のやりがい

幅広い業務を担う人事の仕事には、どのようなやりがいがあるのでしょうか?

社員の成長に携わることができる

社員の採用や育成携わる人事にとって、自分自身が関わってきた社員の成長を見守ることができる点は何よりの醍醐味と言えるでしょう。
現場の上司から「〇〇さん、採用して良かったよ」などと声をかけられたり、実際に活躍している姿を目の当たりにした時には、大きなやりがいを感じられるものです。
また、社員が成長し企業に貢献していることこそが、人事としての仕事の成果でもあるのです。

企業の顔として活躍できる

人事の仕事は、説明会や面接など、応募者と直接対面する機会が多く、まさに「企業の顔」としての役割も果たしています。
人事の仕事ぶりひとつで企業のイメージを左右する可能性のある重要なポジションなのです。
責任も大きい分、会社を代表して多くの人に自社をアピールできるだけに、やりがいも大きい仕事です。

人事職に向いている人とは?

ここからは、人事職の適正について解説します。

コミュニケーション力の高い方

社内外問わず多くの人と関わる人事職には、高いコミュニケーション力が求められます。
特に企業の顔として表舞台に立つ機会が多いだけに第一印象はとても大切。
気持のよい笑顔や丁寧な対応など、明るくコミュニケーションが取れる方は人事職に向いています。

広い視野が持てる方

時短勤務や在宅勤務、契約社員や非正規雇用など、働き方が多様化する昨今において、社員の就業に深く携わる人事は、幅広い視野で物事をとらえる必要があります。
もちろん、就業状況だけでなく、価値観や考え方も社員によって様々でしょう。
ひとつの考えにとらわれず、あらゆる価値観に公平に向き合える方や、広い視野を持って様々な意見を聞き入れることが得意な方は人事職の適任と言えるでしょう。

計画的に物事を進められる方

人事職の仕事は、常に経営戦略に基づいて計画する必要があります。
そのため、長期的に人材戦略を考え、計画的にスケジュール管理できる能力が求められるのです。
少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、常に先を見据えて計画を練るのが好きな方ひとつひとつ計画的に進めることが得意な方であれば、十分活躍できるでしょう。

デスクワークが得意な方

人事職は選考スケジュールの調整や給与管理、勤怠管理等、デスクワークも多い仕事です。
個人情報も多く扱うため、ミスのない正確な事務処理能力も求められます。
デスクワークが好きな方丁寧かつスピーディーな事務処理ができる方は人事職に向いています。

現場を知ることも大切

人事は、企業を代表して社員の採用に関わるだけに、自社の様々な仕事について深く理解している必要があります。

そのため、新卒1年目から人事を任されるケースは少なく、まずは営業や現場での仕事を経験し、自社について理解を深めてから人事としての一歩を踏み出す、という企業が多いようです。
人事職を目指すには、まず現場を知り、現場の声によく耳を傾けることが大切なのです。

一方で、中には新卒から人事や労務などバックオフィスに携わることのできる企業もあります。
千葉・東京・神奈川を中心に「コスモ石油」や「イエローハット」を運営する津田屋では、希望や能力に応じて新卒1年目から本社のバックオフィスで活躍することが可能
入社年次に関わらず、各店舗で働く社員たちの活躍をサポートすることができるのです。

もちろん、入社後には、自社の仕事やバックオフィスの業務についていちから学べるよう充実した研修を実施
入社前にも人事担当者とチャットや電話でコミュニケーションを取ることができ、安心して活躍できる環境が整っています。

まとめ

人事職は、社員の採用に始まり、育成、評価、人事異動、そして退職に至るまで、人材に関わるすべての業務を担う重要なポジションです。
企業の顔として多くの方と関わるだけに、責任も大きく決して簡単な仕事ではありませんが、その分社員の成長や活躍に携わることができ、大きなやりがいを感じられることでしょう。
コミュニケーション力や計画力、事務処理能力などに自信のある方は、ぜひ人事としての活躍を目指してみてはいかがでしょうか。

株式会社津田屋では、店舗勤務だけでなく、人事や労務、事務職などバックオフィスでご活躍いただける方を積極的に募集しています。
経験者の方はもちろん、新卒からでも本社にて活躍できる環境が整っています!

「社員や企業をサポートする仕事がしたい」「新卒から人事や労務など責任ある仕事にチャレンジしたい」などとお考えの方は、ぜひ私たちと一緒に活躍しませんか?
もちろんん、「まだ具体的にやりたいことが決まっていない」「津田屋のことをもっと知ってから考えたい」という方からのお問い合わせも大歓迎です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


▼新卒1年目からバックオフィスで活躍するスタッフのインタビュー記事はコチラをご覧ください。
総務部労務課スタッフのインタビュー

▼本社スタッフの詳しい仕事内容や業務スケジュールはコチラで紹介しています。
本社スタッフの仕事
  • TOP
  • 津田屋日記
  • 人事の仕事内容は?業務内容や必要なスキル、向いている人の特徴を解説!