接客業に向いている人ってどんな人?特徴や不向きな人との違いを解説!

未経験からでもはじめやすく、幅広い世代が活躍する接客業のお仕事。
「やってみたいけれど自分には向いていないのでは?」と心配になってしまう方もいるのではないでしょうか?
本記事では、接客業に向いている人・向いていない人のタイプを解説! 接客業のやりがいや大変さについてもご紹介します。
接客業に興味をお持ちの方はもちろん、接客業経験者の方や転職を考えている方もぜひ参考にしてみてくださいね。

接客業ってどんな仕事?

接客業とは、お客様に対して商品やサービスをご案内したり販売したりするお仕事を指します。
具体的には、下記のようなお仕事が挙げられます。
・コンビニ、スーパーの店員
・アパレル・雑貨などの小売店、専門店の販売員
・飲食店のホールスタッフ
・ホテルのフロントスタッフ
・ウェディングプランナー など

お客様と接するお仕事なだけに、コミュニケーション力トークスキルはもちろん、気持ちの良い話し方や立ち居振る舞い親切で丁寧な対応などが求められる職種です。

接客業で働くやりがいとメリット

では、接客業で働くうえでの魅力ややりがいとはどんなことが挙げられるのでしょうか?

メリット1|お客様の反応がダイレクトに感じられる

お客様と直接関わる接客業の何よりの醍醐味は、お客様に喜んでもらえたり感謝していただけたりすること。
「ありがとう!」「またお願いしたい」と直接感謝の言葉をいただけることもあり、「誰かを喜ばせたい」「人の役に立ちたい」という気持ちがある方であれば、大きなやりがいを感じられるはずです。

メリット2|価値観や世界が広がる

幅広い世代のお客様と接することができ毎日違った関わり方ができるのも接客業ならでは。
プライベートでは関わる機会の少ないタイプの方とお話したり、様々な価値観を持ったお客様と接したりしていくうちに、自分自身の考え方や価値観にも変化が生まれるかもしれません。
また、日々多くの方と関わることで、知識も増え世界が広がっていくことでしょう。

メリット3|コミュニケーションスキルを高められる

お客様の中には、積極的に話しかけてくれる方やお話するのが苦手な方など、様々なタイプの方がいらっしゃいます。
そのため、スタッフのコミュニケーション力が求められ、接客するうちにどんどんトークスキルも上がっていくはずです。
また、接客の仕事は直接利益にも繋がるため、時には商品・サービスの内容を検討したり利益を挙げるための戦略を考えたりすることもあります。
そうした仕事を通して、判断力を高めたり営業スキルを身につけたりすることもできるのです。

メリット4|マナーが身につく

接客の仕事は、身だしなみやマナー、ホスピタリティなども求められます。
スタッフや店員の言葉づかいや対応が悪いと、それだけでお店やサービスの印象も悪くなってしまうもの。
仕事を通して正しいマナーや気持ちの良い言葉遣いも身につくものです。

接客業で働く大変さとデメリット

多くの魅力やメリットが挙げられる一方、接客業は体力が求められたりお休みが不定期なのではと不安になる方も多いのではないでしょうか。ここでは働く大変さ、デメリットに感じられやすい点についてもご紹介します。

デメリット1|立ち仕事が多い

接客業は座ったままのデスクワークと違い、立ち仕事で行うことが多い職種です。
時には販売する商品を運んだり棚卸したりすることもあり、多少の体力をつけておいた方がスムーズに仕事を進められるでしょう。
そのため、「座って仕事がしたい」「身体を動かすのが好きではない」という方には少々不向きかもしれません。
しかし職場によって業務の内容はさまざまですので、「体力に自信がない」からと言って接客業を諦める必要はありません
 

デメリット2|様々なお客様の対応が必要

店舗に来店されるお客様は日々変わり、様々なお客様がいらっしゃいます。
お客様に喜んでいただけたり感謝の言葉をいただけたりすることも多い一方、時にはお客様からの不満の声やクレームを受けることもあり、対応に戸惑うこともあるでしょう。
しかし多くの職場では、そうした対応のルールを定めていたり先輩たちがフォローしてくれたりするので、身構えなくても大丈夫ですよ。
丁寧で誠実な対応をした結果、お客さんがファンやリピーターになってくれるケースもあります。結果的に売上に貢献できたり、やりがいに繋がることもあるでしょう。
 

デメリット3|土日休みが少ない

接客業の多くは、土日や祝日も営業していて、シフト制を採用しています。
GWなどの大型連休も営業しているケースが多く、一般的な大型連休と休日を合わせることは難しいかもしれません。
そのため、「絶対に土日休みがいい」という方には向いていないでしょう。
一方で、「平日の空いている時に買い物や病院に行ける」「大型連休とずらして料金の安い時期に旅行ができる」などといったメリットもあります。

接客業に向いている人

こうした仕事のやりがいや大変さを踏まえて、接客業に向いている人・向いていない人の特徴を考えていきましょう。

人と話すことが好き

接客業は、日々多くの人と接する仕事です。
そのため接客業をするうえで「人と接することが好き」「話すことが好き」と思えるかどうかはとても重要です。
多くのお客様と接することに喜びを感じられたり、初対面の人とも気軽に話ができたりする方は接客業に向いています。
また、接客業をしている方の中には「昔からよくいろいろな相談を受ける」という方も少なくありません。
人の話を聞いたり、人に喜んでもらったりすることにやりがいを感じられる方こそ適任と言えるでしょう。

気配りや心配りができる

多くのお客様を対応する接客業は、気配りや心配りも欠かせません。
例えば飲食店であれば、食事の進み具合に気を配ることで、適切なタイミングで料理を運んだりオーダーを聞いたりすることができます。
また、アパレルや小売店では、困った様子のお客様がいれば声をかけてご要望を伺ったり、商品の減り具合をチェックして補充したりすることも大切です。
普段から広い視野を持って様々なことに気がつける方は、接客業に向いています。

柔軟な対応ができる

日々来店されるお客様が入れ替わり、ご要望や質問も多種多様なだけに、接客業は柔軟性や臨機応変な対応力も求められる仕事です。
マニュアル通りの対応だけでなくその場に適した柔軟な行動ができる方は適任と言えるでしょう。

体力に自信がある

先述の通り、接客業は立ち仕事の場合が多く、時には力仕事が伴うこともあります。
そのため、「体力にまったく自信がない」という方よりも体力のある方の方が向いていると言えます。
ただし、特別な体力は必要なく、立ち仕事が苦にならない方なら十分挑戦できるでしょう。

接客業に不向きな人

未経験でもチャレンジしやすい接客業ですが、適性がないと長続きしない可能性もあります。 以下のようなタイプの方は、接客業には不向きかもしれません。

人との関わりにやりがいを感じられない

人と接する仕事なだけに「人と関わることが好きではない」「喜ばせることや楽しませることにやりがいを感じない」という方は接客業には不向きでしょう。
 

感情が顔に出やすい

接客業は特に笑顔や気持ちの良い対応が大切な仕事なので、喜びや楽しさといった感情は遠慮せず出していきましょう。
しかし様々なお客様を対応するだけに時には嫌な思いをすることもあるかもしれません。そんな時に苛立った口調や対応をしてしまうと、クレームに発展する可能性もあります。
困ったことや悩み事がある際は、その場で感情的になるのではなく、同僚や上司に相談しながら落ち着いた対応を取ることが大切です。
 

自分の利益だけを考えてしまう

接客業は、「お客様の立場に立った対応や行動」がとても大切な仕事です。
例えば、店員からお客様の好みや希望を無視して自分の考えばかりを押し付けられたら、商品を買う気にはならないですよね。
「利益のため」「おすすめ商品だから」という理由でお客様に提案することも時には必要かもしれませんが、それが相手のためになっていなければ意味がありません。
自己中心的な考えを押し付けるのではなく、相手の立場や気持ちを考えておもてなしの心で対応することが大切です。

まとめ

接客業は、未経験からでもチャレンジしやすいだけに、幅広い世代から人気の職種です。
しかし、いざ始めてみたら「自分には向いていなかった」と思うこともあるかもしれません。
だからこそ、始める前に適性を見極めておくことが大切です。
ご紹介した通り、「人と関わるのが好きではない」「立ち仕事が苦痛」と感じる方は、接客業以外の仕事を検討してみた方がいいかもしれませんね。
一方で、「人と話すのが好き」「喜んでもらうことが嬉しい」と感じる方は、きっと接客業で長く活躍できますよ!
ぜひ今回ご紹介させていただいたメリットやデメリットも参考にしていただき、今後の就職活動や転職活動にお役立てください。

千葉・東京・神奈川を中心に「コスモ石油」や「イエローハット」を運営する津田屋では、フロアスタッフやフィールドスタッフなど、接客・販売スタッフとして活躍できる場がたくさんあります!
「大好きな自動車業界に携わりたい」「接客・販売の仕事を探している」という方はもちろん、「車の知識はないけれど興味がある」「まだ自分のやりたいことが決まっていない」という方からのご応募もお待ちしていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ぜひ私たちと一緒にお客様の豊かなカーライフをサポートする存在として学び、成長していきましょう。

  • TOP
  • 津田屋日記
  • 接客業に向いている人ってどんな人?特徴や不向きな人との違いを解説!